ヤリヒゲ(読み)やりひげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤリヒゲ」の意味・わかりやすい解説

ヤリヒゲ
やりひげ / 槍鬚
[学] Coelorinchus multispinulosus

硬骨魚綱タラ目ソコダラ科に属する海水魚。福島県から鹿児島県志布志(しぶし)湾の太平洋沿岸、新潟県から長崎県の日本海沿岸、黄海東シナ海、台湾に分布する。体は細長く延長し、尾部は鞭(むち)状でしだいに細くなる。尾びれはない。目から前方の吻(ふん)部は著しく突出し、その先端に鋭い1棘(きょく)を備える。口は小さくて頭の下面に開く。下顎(かがく)の先端に短いひげがある。頭の下面はその先端部を除いて鱗(うろこ)をかぶらない。第2背びれと臀(しり)びれの基底は長く、尾端に達する。肛門(こうもん)から胸部近くまで伸びる細長い発光器がある。体側に明瞭(めいりょう)な暗色の虫食い状斑紋(はんもん)がある。最大全長は40センチメートル。ヨコエビ類、オキアミ類、エビ類などの甲殻類が主で、魚類、多毛類なども食べる。水深150~500メートルの大陸棚とその縁辺部の砂泥底に生息し、機船底引網で漁獲される。練り製品の原料にされる。

岡村 收・尼岡邦夫 2016年6月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のヤリヒゲの言及

【ソコダラ】より

…発光器は多くの種類で発光バクテリアが共生する発光腺,外に通じる導管,反射組織,レンズなどからなるが,その形態,構造は種によって異なる。トウジン(ヒゲ)(イラスト),サガミソコダラ(イラスト),ヤリヒゲ,イチモンジヒゲ,テナガダラなど,底引網で多獲されるものも多く,〈ちくわ〉その他練製品の原料とされる。【日比谷 京】。…

※「ヤリヒゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android