マルタン(Frank Martin)(読み)まるたん(英語表記)Frank Martin

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マルタン(Frank Martin)
まるたん
Frank Martin
(1890―1974)

スイス作曲家。J・ラウバーに師事したのち、生地ジュネーブのジャック・ダルクローズ研究所で学ぶ。その後、同研究所で教鞭(きょうべん)をとるとともに、ピアノ奏者、チェンバロ奏者としても活躍。1950~57年ケルン音楽学校で作曲を教える。彼は、ドビュッシーをはじめとする近代フランス音楽やシェーンベルクの十二音技法などの影響を受けたが、いかなる楽派にも属さず、精緻(せいち)な音感覚と古典的な形式感にあふれた独自のスタイルを確立した。代表作には、オラトリオ麻薬の酒』『地には平和を』『ゴルゴタ』をはじめ、『レクイエム』『小協奏交響曲』『七つの管楽器弦楽器打楽器のための協奏曲』などがある。

[寺田兼文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android