ポンタデルガダ(英語表記)Ponta Delgada

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンタデルガダ」の意味・わかりやすい解説

ポンタデルガダ
Ponta Delgada

イベリア半島西方,北大西洋上,ポルトガル領アゾレス諸島サンミゲル島南岸に位置し,アゾレス自治地方の行政中心地となっている。温暖な気候と美しい風景に恵まれ,観光客が多い。アゾレス諸島東部の商業中心地。港では船舶の燃料補給や補修が行われる。人口2万 1091 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉 「ポンタデルガダ」の意味・読み・例文・類語

ポンタ‐デルガダ(Ponta Delgada)

ポルトガル領アゾレス諸島の主島サンミゲル島の都市。同諸島の首府で、政治・経済・文化の中心地。国際空港もある。16世紀以降、帆船時代が終わる19世紀末まで航海の中継地として栄えた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android