世界大百科事典 第2版 「ボーティシズム」の意味・わかりやすい解説
ボーティシズム【Vorticism】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…
[モダニズムの展開]
20世紀初頭の大陸のモダニズムはイギリス絵画に新たな脱皮をうながした。未来主義に触発されてW.ルイスが1914年に始めた〈ボーティシズム(渦巻主義)〉はその最初のものといえるが,短命に終わった。むしろ総体としては第1次大戦前後のイギリス絵画は,フランスの印象派,後期印象派を追随する形をとっている。…
…アイダホ州生れ。1908年にロンドンに渡り,先輩詩人のW.B.イェーツやT.E.ヒュームと交わり,英詩の変革を目ざしてイマジズムやボーティシズムの運動を起こした。しかしイギリスの文壇にいれられず,詩集《ヒュー・セルウィン・モーバリー》(1920)を残して同地を去った。…
※「ボーティシズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...