ボロディン(Mihail Markovich Borodin (Gruzenberg))(読み)ぼろでぃん(英語表記)Михаил Маркович Бородин(Грузенберг)/Mihail Markovich Borodin (Gruzenberg)

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ボロディン(Mihail Markovich Borodin (Gruzenberg))
ぼろでぃん
Михаил Маркович Бородин(Грузенберг)/Mihail Markovich Borodin (Gruzenberg)
(1884―1951)

ソ連の政治家。1903年ロシア社会民主労働党(共産党入党、04~05年スイスのベルン亡命。05年の革命期にはラトビアリガで、キリルКирилл/Kirillの名で活動し、06年より18年までイギリス、アメリカに亡命した。ロシア革命後の18~22年、コミンテルンによってメキシコ、イギリス、トルコに派遣された。23年初め孫文に招かれて訪中、27年7月まで国民党中央執行委員会政治顧問、27年にソ連に帰国。その後労働人民委員代理、32~34年タス通信社副社長、34~49年ソビエト情報局局長、49年より『モスコー・ニュース』誌編集長。51年に粛清され、死後名誉回復された。

[木村英亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android