フジアザミ(富士薊)(読み)フジアザミ(英語表記)Cirsium purpuratum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フジアザミ(富士薊)」の意味・わかりやすい解説

フジアザミ(富士薊)
フジアザミ
Cirsium purpuratum

キク科の大型の多年草富士山を中心に関東地方西部と中部地方の南東部に限られた分布をもち,山中河原やがれ地など,他の植物の生えにくい場所に生える。根は太く,長く横に伸び,茎の高さは 50~100cmぐらいとなる。葉は茎の基部に密に集ってつき,根出葉は花の時期にも残っていて,白い綿毛をかぶる。8~10月に,管状花のみから成る径6~8.5cmの大きな頭状花を下向きに頂生する。総包片紫色を帯びて無毛,その縁に小刺針があって反曲し,花期が終るとたわしのように見える。花冠紅紫色で美しい。根は食用になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android