精選版 日本国語大辞典 「パラ」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
【Ⅰ】二置換ベンゼンの置換基が1位と4位にある場合に用いる接頭語.[別用語参照]オルト【Ⅱ】酸素酸の区別に用いられた接頭語.例:パラ過ヨウ素酸.【Ⅲ】重合体を表す接頭語.例:パラアルデヒド.【Ⅳ】核スピンの状態を表すのに用いる.例:パラ水素.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
「オルト」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...