パドマーワト(読み)ぱどまーわと(英語表記)Padmāvat

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パドマーワト」の意味・わかりやすい解説

パドマーワト
ぱどまーわと
Padmāvat

インドのアワディー語スーフィー詩人ジャーエシーの恋愛詩。1521年ごろの作。平易な大衆の会話用語を用い、インドでよく知られた話題と歴史事実とを織り交ぜた、スーフィー恋愛詩中の最高傑作。チッタウルの王(霊魂)がスィンハル島の王女パドマーワティー(神)を求め、幾多の苦難を越え、鸚鵡(おうむ)(グル)の導きによって彼女を獲得する。彼女の美貌(びぼう)のうわさを聞いて横恋慕したデリーの王が、チッタウルを攻めるが失敗して和を結び、奸計(かんけい)によってチッタウルの王を虜(とりこ)にする。しかし、王は家臣たちに救出され、チッタウルに帰国後、留守中失礼なふるまいをしたデリーの王を攻めこれを殺すが、自らも傷つき死ぬ。パドマーワティーは第一夫人とともに王に殉じて焚死(サテイー)をする。この死によって、魂は天国で永遠に神に仕える至福を得るのである。このようにスーフィズムを説くものではあるが、むしろ美しい恋愛詩として高く評価されている。

[土井久弥]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android