すべて 

バラ舞(読み)ばらまい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バラ舞」の意味・わかりやすい解説

バラ舞
ばらまい

韓国,京畿道地方の寺院に伝わる仏教儀式舞踊。バラという鐃鉞 (シンバル) を持ち,梵唄に合せて男性僧侶が舞う。単純な動作であるが,仏教の精神を形にした表現とされる。伴奏楽器には太鼓,太鉦,木魚胡笛が用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む