バス(イギリス)(読み)ばす(英語表記)Bath

翻訳|Bath

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バス(イギリス)」の意味・わかりやすい解説

バス(イギリス)
ばす
Bath

イギリス、イングランド南西部、ユニタリー・オーソリティー(一層制地方自治体)であるバス・アンド・ノースウェストサマーセットの温泉保養都市。人口8万6300(2002推計)。ブリストルの南東約15キロメートルにあり、エイボン川が貫流する。古代から温泉が湧出(ゆうしゅつ)し、イギリスに侵入した(紀元後43)ローマ人に注目されて浴場となり、先住ケルト人の神スルの名をとりアクアエ・スリスAquae Sulisとよんだ。中世には衰えたが、18世紀に、「だて男」の名があるナッシュRichard Nash(1674―1762)が再建、復活した。ローマ浴場跡、ロイヤル・クレッセントをはじめとするジョージ王朝風の建築物、16世紀再建の寺院などが残る。泉温49℃、湧出量1日当り25万ガロン(113万リットル)。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android