すべて 

ノースリンカーンシャー(その他表記)North Lincolnshire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノースリンカーンシャー」の意味・わかりやすい解説

ノースリンカーンシャー
North Lincolnshire

イギリスイングランド東部の単一自治体(ユニタリー unitary authority)。行政府所在地スカンソープ。1974年の自治体再編でそれまでのリンカーンシャー県から分離してハンバーサイド県の一部となり,1996年に単一自治体となった。ハンバー川河口南岸沿いからリンカーンシャー丘陵北端までの低地と,トレント川沿いのアックスホルム島の干拓湿地からなる。大半が肥沃な農村地帯で,穀物サトウダイコン,野菜が生産される。産業の中心地でもあり,ハンバー川沿いのキリングホルムに大型製油所,スカンソープに大規模な製鋼所があるほか,食品加工業などの各種工業施設がある。歴史的建造物も多く,1830年に完成したリージェンシー様式の邸宅ノーマンビー・ホールや,エプワースにあるジョン・ウェスリーが幼少時代を過ごした家オールド・レクトリーなどがある。イギリス最長の吊橋であるハンバー橋(1410m)でキングストンアポンハルイーストライディングオブヨークシャーと連絡する。面積 850km2。人口 15万7100(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む