ニュー・ジョージア諸島(読み)にゅーじょーじあしょとう(英語表記)New Georgia Group

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニュー・ジョージア諸島」の意味・わかりやすい解説

ニュー・ジョージア諸島
にゅーじょーじあしょとう
New Georgia Group

太平洋西部、メラネシアソロモン諸島に属す火山島群。立憲君主国「ソロモン諸島」領。北からベラ・ラベラ、コロンバンガラKolombangara、ニュー・ジョージア、バングヌVangunu、ンガトカエNggatokae(別名ガツカイGatukai)の内(東)側の島々と、ラノンガRanongga、ギーゾ、ボナ・ボナVona Vona、アルンデルArundel、レンドバRendova、テテパレTetepareの外(西)側の島々からなる。これらをあわせて面積3367平方キロメートル。最高峰はコロンバンガラ島にあり、標高1661メートル。この諸島の主島はニュー・ジョージア島であるが、行政中心地はその北隣のギーゾ島にある。第二次世界大戦中の1942年(昭和17)日本軍が占領、コロンバンガラやニュー・ジョージア島ムンダなどに航空基地を設けた。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android