ナウマン鉱(読み)なうまんこう(英語表記)naumannite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナウマン鉱」の意味・わかりやすい解説

ナウマン鉱
なうまんこう
naumannite

セレン化銀の鉱物。針銀鉱のセレン置換体に相当するが別構造。アギラル鉱は同構造と考えられ、セレン銀銅鉱eucairite(化学式CuAgSe)と三者でセレン銀銅鉱‐ナウマン鉱系を構成する。自形はかろうじて立方体の痕跡(こんせき)をとどめるものがあり、高温相(立方)の仮晶と考えられている。転移点128℃。高温相の原子配列は急冷しても保存されない。浅~深熱水性鉱脈型金・銀鉱床に産する。日本では鹿児島県串木野(くしきの)市(現、いちき串木野市)串木野鉱山、北海道下川町珊瑠(さんる)鉱山閉山)などから知られている。

 共存鉱物は針銀鉱、セレン鉛鉱clausthalite(PbSe)、アギラル鉱、銀安四面銅鉱、自然金、黄銅鉱黄鉄鉱閃亜鉛鉱(せんあえんこう)、石英方解石苦灰石、正長石など。同定は表面が錆(さ)びやすく、鉄黒色のものが褐色を帯びた暗灰色になり、水分があると周囲に青緑色のしみが生ずることによる。ただしこれはアギラル鉱でも見られるので決定的な特徴ではない。粉末にならないことは針銀鉱と同様である。命名ドイツの鉱物学者カール・フリードリッヒ・ナウマンCarl Friedrich Naumann(1797―1873)にちなむ。

加藤 昭 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のナウマン鉱の言及

【銀鉱物】より

…銀を数%以上含む鉱物は約60種知られている。重要な銀鉱物としては,自然銀native silver Ag,輝銀鉱argentite Ag2S,角銀鉱cerargyrite AgCl,ナウマン鉱naumannite Ag2Se,安銀鉱dyscrasite Ag3Sb,ジャルパ鉱jalpaite Ag3CuS2,硫ゲルマン銀鉱argyrodite Ag8GeS6,硫シャク(錫)銀鉱canfieldite(別名,カンフィールド鉱) Ag8SnS6,ゼイ(脆)銀鉱stephanite(別名,ゼイ安銀鉱) Ag5SbS4,濃紅銀鉱pyrargyrite Ag3SbS3,淡紅銀鉱proustite Ag3AsS3,雑銀鉱polybasite(別名,輝安銅銀鉱) (Ag,Cu)16Sb2S11,ヒ(砒)雑銀鉱arsenpolybasite (Ag,Cu)16As2S11,ヘッス鉱hessite(別名,ヘッサイト,テルル銀鉱)Ag2Teなどがある。このほか四面銅鉱や方鉛鉱には銀を含むものがあり,鉱床内に多産する場合にはシルバーキャリアとして重要視される。…

※「ナウマン鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android