ツェレ城(読み)ツェレじょう

世界の観光地名がわかる事典 「ツェレ城」の解説

ツェレじょう【ツェレ城】

ドイツ北部、リューベック(Lübeck)の近郊ツェレ(Celle)の旧市街マルクト広場近くにある白亜の古城。ツェレは石畳の道に16~18世紀に建てられた伝統的な木組みの美しい家々が軒を連ね、その美しさから「北ドイツの真珠」と呼ばれる。ハンザ同盟都市リューベック領主居城として、1292年に建設された。その後、16世紀にルネサンス様式に改築され、後にバロック様式が加わった。騎士の広間や華麗なルネサンス様式の礼拝堂などが見どころといわれる。また、城の中には、ドイツで最も古いといわれるバロック様式の劇場があり、現在でもさまざまなプログラムが上演されている。この城の向かいには、リューネブルガーハイデ地方の民俗、農業文化、手工芸、ツェレの歴史、ハノーバーの軍史などを展示するボーマン博物館(Bomann-Museum)がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android