チロール(読み)ちろーる(英語表記)Tirol

翻訳|Tirol

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チロール」の意味・わかりやすい解説

チロール
ちろーる
Tirol

オーストリア西部の州。北はドイツのバイエルン州、南はイタリアのトレンティーノ・アルト・アディジェ州に接する。チロルティロルとも書く。広義(地域名)にはイタリア領の南チロールを含む。イタリア語名ティロロTirolo。面積1万2648平方キロメートル、人口67万5063(2001)。州都インスブルック。第一次世界大戦でオーストリアが敗れるまでは、現在のイタリア領北部山岳地方も含む大きな州であったが、1919年のサン・ジェルマン条約により、アルプスの主分水界に国境が設定され、現在の領域に縮小された。そのため、かつては一続きだったチロール州は、オーストリア領内で北チロールと東チロールに分離される結果を招いた。チロール人はイタリアに割譲された旧チロール州の部分をいまも南チロールとよび、一体性を強調する。南チロールを含むイタリアのボルツァーノ県では住民の66%がドイツ語を使用する。

 紀元前1世紀ローマ人に征服され、紀元後6世紀以降バイエルン人の侵入によりゲルマン化がなされた。13世紀にチロール伯が統一し、1363年その大部分ハプスブルク家に帰属した。早くから山地農民の自立による郷土意識が養われ、チロール人のもつ独立的性格はオーストリア諸地方のなかでも独特のものである。ナポレオン侵攻に対し、農民アンドレアス・ホーファー指揮の下に抵抗し、一時はこれを退けた誇りをいまも失わぬチロール人は、その記念すべき年である1809年以降、25年ごとに州都インスブルックで盛大な独立解放記念祭を行うため、州内各地から人が集まる。

 チロールはオーストリアでも高山が集中する地方で、氷河森林、牧草地の調和のとれた自然景観をもち、国外から多くの観光客を集める。各地にロープウェーリフトが発達し、その数は全国の3分の1にあたる。四季を問わず山岳の自然を楽しむことができ、ホテル、旅館、ペンション民宿などの施設が整っている。年間延べ宿泊者数は全国の約3分の1を占める。オーストリア・スキーのメッカであり、シュトゥバイ・アルプスをはじめ氷河上で一年中スキー可能なところがある。1970年代初めに完成したアウトバーンを利用してドイツから訪れるスキー客や短期旅行者が多い。

[前島郁雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android