タバコ(ディモフの小説)(読み)たばこ(英語表記)Тютюн/Tyutyun

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

タバコ(ディモフの小説)
たばこ
Тютюн/Tyutyun

ブルガリアの作家D・ディモフの2巻からなる長編小説。1951年刊。作者は、ブルガリアの資本主義的経営の典型であるタバコ工場を舞台に、共産主義者や労働者の対資本家闘争、ブルガリアのブルジョアジーが背負った歴史的運命、その罪と不道徳性などを描きつつ、個人が集団のなかで孤独になる問題を扱い、ブルガリア文学では未知の、資本主義社会における心理的迷路に立ち入ってみせた。発表されるや大きな反響をよび、ディミトロフ賞を受賞したが、作者は翌52年、作家、批評家、読者による討議結論を入れて補足改訂した。以来ベストセラーを続け、61年にはN・コラボフにより映画化もされた。十数か国語に訳されている。

[真木三三子]

『松永緑弥訳『タバコ』全二冊(1976、77・恒文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android