タハジュラット神殿(読み)タハジュラットシンデン

デジタル大辞泉 「タハジュラット神殿」の意味・読み・例文・類語

タ‐ハジュラット‐しんでん【タハジュラット神殿】

Ta' Ħaġrat》地中海中央部の島国マルタ共和国にある先史時代の巨石神殿マルタ島北西部の町イムジャール近郊に位置する。紀元前3600年から3200年頃に建造された大小二つの巨石構造物があり、多数の陶器石灰岩による神殿の模型などが発掘されている。1980年と1992年に、マルタ島のイムナイドラスコルバタルシーンハジャーイムゴゾ島ジュガンティーヤとともに「マルタの巨石神殿群」として世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android