セラック(英語表記)shellac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セラック」の意味・わかりやすい解説

セラック
shellac

天然樹脂の一つ。ラック虫がアカシヤ属の木に寄生して分泌した樹脂質を精製した橙黄色固形物インド,タイ,ミャンマーが主産地。アルコールワニスの主原料。アルコールワニスは一般に速乾性であるが耐水,耐湿性に難点があり,白化しやすいため,近年あまり使用されていない。ほかに研磨剤,電気絶縁材などに使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「セラック」の解説

セラック
セラック
shellac

ラック貝殻虫Coccus laccaが分泌する樹脂状の物質.電気絶縁材料,ワニス製造原料として用いる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

精選版 日本国語大辞典 「セラック」の意味・読み・例文・類語

セラック

〙 (sérac) 氷河が割れてできる、塔状の氷塊氷塔

セラック

〘名〙 ⇒シェラック

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「セラック」の意味・読み・例文・類語

セラック(〈フランス〉sérac)

氷河が割れてできる塔状の氷塊。氷塔。

セラック(shellac)

シェラック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「セラック」の意味・わかりやすい解説

セラック

シェラック

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典内のセラックの言及

【シェラック】より

…動物性天然樹脂。セラックともいう。寄生昆虫の分泌物で,ラックカイガラムシLaccifer laccaがインドボダイジュFicus religiosa L.などの枝に寄生し,自分を保護するために樹脂状物を身のまわりに分泌する。…

※「セラック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android