スーパーウーマン症候群(読み)すーぱーうーまんしょうこうぐん(英語表記)superwoman syndrome

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スーパーウーマン症候群」の意味・わかりやすい解説

スーパーウーマン症候群
すーぱーうーまんしょうこうぐん
superwoman syndrome

重責を担いながら長期間働く女性(いわゆるキャリアウーマン)にみられるというストレス症候群の一つ。動悸(どうき)、息切れめまい頭痛、虚脱感、無気力などの心身症状を伴うとされる。アメリカの作家でカウンセラーのシェイビッツMarjorie Hansen Shaevitzが著書『スーパーウーマン・シンドローム』The Superwoman Syndrome(1984)で明らかにした。自身も職業人、妻、母親など、ひとりで何役もこなす著者が、自らの経験や、同じような境遇にある女性たちとの交流を通じ、共通して抱える慢性的な心身の不調をスーパーウーマン・シンドローム(症候群)と名づけた。何事にも完璧(かんぺき)を目ざす優等生タイプや、性別役割分業観に強いこだわりをもつ女性が陥りやすいという。対処法は、目の前の課題に優先順位をつけること、がんばり過ぎないよう夫や職場の同僚が協力すること、などがあげられる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android