スカルラッティ(Domenico Scarlatti)(読み)すかるらってぃ(英語表記)Domenico Scarlatti

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

スカルラッティ(Domenico Scarlatti)
すかるらってぃ
Domenico Scarlatti
(1685―1757)

18世紀イタリアの作曲家。アレッサンドロ・スカルラッティの息子。父と同様、オペラ作曲家であるが、チェンバロオルガンの卓越した奏者でもあり、主としてポルトガル、スペイン時代に書かれた500曲以上のチェンバロ・ソナタは「エッセルチツィ」(練習曲集)とよばれ、きわめて重要な歴史的意義をもっている。1685年10月26日ナポリに生まれ、1701年、父の指導下にあった同地の宮廷楽団のオルガン奏者兼作曲家となる。ベネチアでガスパリーニに師事したのち、09年にはポーランド王妃の、さらに14年にはポルトガル大使の、それぞれローマでの楽長となっている。14~19年には教皇庁ジュリア礼拝堂楽長も務めた。20年ポルトガルのリスボンに移り、公女マリア・バルバラの音楽教師となるが、公女のスペイン皇太子フェルディナンドとの結婚に伴い、セビーリャを経て、33年以降マドリードに移り、57年7月23日、同地で世を去った。

樋口隆一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android