シロバナサクラタデ(読み)しろばなさくらたで

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シロバナサクラタデ」の意味・わかりやすい解説

シロバナサクラタデ
しろばなさくらたで / 白花桜蓼
[学] Persicaria japonica (Meisn.) Nakai ex Ohki
Polygonum japonicum Meisn.

タデ科(APG分類:タデ科)の多年草。地下に走出枝を出す。茎は直立して下方より分枝し、高さ0.5~1メートル、毛はない。葉は披針(ひしん)形で先が鋭くとがり、基部はくさび形で長さ7~16センチメートル、質はやや厚く、両面に短毛がある。葉柄は短い。雌雄異株。花期は8~11月。花は大形で花被(かひ)は白色の腺点(せんてん)があり、5裂する。雌花では花柱が、雄花では雄しべが、それぞれ花被より長い。痩果(そうか)は扁三稜(へんさんりょう)形で、光沢がある。水湿地に生え、日本全土、および朝鮮半島南部、中国に分布する。サクラタデP. odorata (Lour.) Soják subsp. conspicua (Nakai) Yonek.(P. conspicuum Nakai)は本種に似るが、茎の分枝は少なく、花は淡紅色、痩果は光沢がない。本州から九州、朝鮮半島に分布する。

[小林純子 2020年12月11日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシロバナサクラタデの言及

【サクラタデ】より

…とくに利用されることはない。シロバナサクラタデP.japonicum Meisn.は花は白色,花穂の先は垂下する。【土屋 和三】。…

※「シロバナサクラタデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android