サンマルティン広場(読み)サンマルティンヒロバ

デジタル大辞泉 「サンマルティン広場」の意味・読み・例文・類語

サンマルティン‐ひろば【サンマルティン広場】

Plaza San Martínペルーの首都リマの旧市街にある広場。1920年代、同国独立100周年を記念して建設された。広場中央に、独立運動に貢献したサン=マルティン騎馬像がある。周辺一帯を含む旧市街は、1988年に「リマ歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
Plaza General San Martínアルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある広場。市街北部、レティーロ地区に位置し、フロリダ通りが南に走る。独立運動に貢献したサン=マルティンの騎馬像やマルビナス戦争(フォークランド紛争)の戦死者の追悼碑がある。
Plaza General San Martín》アルゼンチン中部の都市コルドバにある広場。市街中心部に位置する。コルドバ大聖堂や、スペイン植民地時代の行政府カビルドなどの歴史的建造物に囲まれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android