サルグミーヌ(読み)さるぐみーぬ(英語表記)Sarreguemines

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サルグミーヌ」の意味・わかりやすい解説

サルグミーヌ
さるぐみーぬ
Sarreguemines

フランス北東部、モーゼル県の副県都。ナンシーの北東90キロメートル、ザール川とブリース川との合流点にあり、ドイツとの国境に接する。人口2万3202(1999)。陶器磁器土管金属、機械、倉庫設備、ボイラー製作、錠、家具、印刷など、小工業中心地。とくに1785年創業のファイアンス軟質の錫釉(しゃくゆう)彩色陶器)の産出で知られる。

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android