ケーゼマン(英語表記)Käsemann, Ernst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケーゼマン」の意味・わかりやすい解説

ケーゼマン
Käsemann, Ernst

[生]1906.7.12. ダールハウゼン
[没]1998.2.17. テュービンゲン
ドイツのプロテスタント神学者,新約聖書学者。マールブルク大学に学び,ブルトマンの指導と影響を受けた。ゲルゼンキルヘン-ロットハウゼンで牧師をしたあと,マインツ大学,ゲッティンゲン大学テュービンゲン大学などで新約聖書学を講じた。 1953年 10月にマールブルク大学神学部同窓会における「史的イエスの問題」についての講演で,史的イエスケリュグマキリストとの非連続性とともに連続性を主張したことが契機となって,史的イエス問題が活発に論議されるようになり「ブルトマン以後」の時代を開く端緒となった。その後,ドイツだけでなく,世界的に大きな影響力をもつ神学者として多くの業績をあげた。主著は『自由への叫び』 Der Ruf der Freiheit (1965) ,『パウロ神学の核心』 Paulinische Perspektiven (69) ,『ローマ人への手紙』 An die Römer (73) のほか,"Leib und Leib Christi" (33) ,"Exegetische Versuche und Besinnungen" (2巻,60~64) ,"Jesu letzter Wille nach Johannes" (66) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android