グロート(Klaus Groth)(読み)ぐろーと(英語表記)Klaus Groth

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

グロート(Klaus Groth)
ぐろーと
Klaus Groth
(1819―1899)

北ドイツの方言詩人。ホルシュタイン地方のハイデに生まれる。初め就いた仕立職に満足できず、独学師範学校に入り故郷で教師となる。彼の詩の大部分は、デンマーク支配の難を逃れて渡ったフェーマルン島に滞在中成立した。低地ドイツ語正書法確立にも貢献し、キール大学から教授として招かれる。出世作青春の泉』(1852、71)はホルシュタイン方言の文学的表現力を実証してみせた詩集である。

[鈴木隆雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android