グレース・ホッパー(読み)ぐれーすほっぱー

ASCII.jpデジタル用語辞典 「グレース・ホッパー」の解説

グレース・ホッパー

プログラミング言語COBOLの開発に大きな影響を与えた女性で、「COBOLの母」と呼ばれた。1906年米ニューヨーク州生まれ。ニューヨーク州バッサーカレッジで数学教授を務めていたが、第二次世界大戦勃発後は海軍に入隊し、米ハーバード大学の船舶計算プロジェクトに参加。ハードウェアは専門外だったものの、最新の電気式コンピューター「マーク I」の開発に海軍の数学アドバイザーとして携わり、プログラムとマニュアルの作成を担当した。1952年には「コンパイラー」の概念を考案し、1957年に英文でソースコードを書けるコンパイル型プログラミング言語「FLOWMATIC」を開発した。COBOLはこれをもとにして開発されている。また、プログラムの誤りという意味の「バグ(虫)」という言葉を生んだのも同氏である。これは、1947年の夏、マークⅡというコンピューターに蛾がはさまってエラーを起こしたことからきている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報