クニャジュニーン(読み)くにゃじゅにーん(英語表記)Яков Борисович Княжнин/Yakov Borisovich Knyazhnin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クニャジュニーン」の意味・わかりやすい解説

クニャジュニーン
くにゃじゅにーん
Яков Борисович Княжнин/Yakov Borisovich Knyazhnin
(1740―1791)

ロシアの劇作家官吏の家庭に生まれ、自らも文官、ついで武官として勤務する。軍役にあったとき公金横領の罪に問われ、貴族の身分と将校の位を奪われる。のち許されて、士官学校でロシア文学を講ずるかたわら、スマローコフの影響のもとで創作活動を始めた。その作風には啓蒙(けいもう)的古典主義の色彩が強く、専制君主に反抗した自由都市の英雄を主人公とする『ノブゴロドのワジム』(1793)など8編の悲劇、『変人たち』(1790)をはじめとする3編の喜劇、『蜜湯(スビーテン)売り』(1783)を含む6編の喜歌劇などおびただしい作品がある。

中村喜和

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android