クシャン朝美術(読み)クシャンちょうびじゅつ(英語表記)Kushan art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クシャン朝美術」の意味・わかりやすい解説

クシャン朝美術
クシャンちょうびじゅつ
Kushan art

インド,クシャン朝 (50頃~241) 時代の美術。全体としてギリシアローマイラン,インドの3つの要素の混交がみられるが,地域的には次の3地域に分けられ,それぞれ特色ある様式を生み出した。 (1) バクトリア地方ではギリシア・バクトリア美術の流れをくんだヘレニズム的性格が強い。 (2) ガンダーラではもっぱら仏教と結びつき,仏像仏伝図を驚異的に展開させた。様式や表現形式にはヘレニズム・ローマ美術の影響が著しい (→ガンダーラ美術 ) 。 (3) マトゥラでは前時代以来の中インドの伝統が顕著で,ガンダーラとは異なる仏像を出現させた (→マトゥラ美術 ) 。ここではジャイナ教美術も栄えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android