キントラノオ(英語表記)Galphimia glauca Cav.

改訂新版 世界大百科事典 「キントラノオ」の意味・わかりやすい解説

キントラノオ
Galphimia glauca Cav.

常緑でかっこうのよいキントラノオ科の小低木。メキシコ原産で温室で栽植される。高さ1mあまりで,枝はこまかく分枝する。葉は対生し,卵形から長卵形,無毛で裏面は白緑色。花は枝端の総状花序につき直径1cm,花弁は黄色で鋸歯がある。実は3室に分かれた蒴果(さくか)。栽培には保温した温室が必要である。

 キントラノオ属は,中南米に約15種ほどがあるが,すべて低木で,2~3種が観賞用に栽植される。

 キントラノオ科Malpighiaceaeは南アメリカに多く,ほとんどのものが小低木から成る熱帯系の科で,約60属800種が知られている。ミカン目に所属し,日本では沖縄にコウシュンカズラやササキカズラなど,少数の種が見られるだけである。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android