キタサマイシン

化学辞典 第2版 「キタサマイシン」の解説

キタサマイシン
キタサマイシン
kitasamycin

ロイコマイシン(leucomycin)ともいう.Streptomyces kitasatoensisの生産する十六員環マクロライド抗生物質.アシル側鎖の異なる A1,A3~A9,UおよびVなどの混合物が得られる.主成分は A3.いずれの成分も脂溶性かつ塩基性で,白色ないし淡黄色の粉末無臭,味は苦い.エタノール,アセトンエーテルクロロホルムに易溶,四塩化炭素に可溶,水に難溶,石油エーテルに不溶.グラム陽性菌リケッチアクラミジアマイコプラズマに有効.細菌リボソームの50Sサブユニットに結合し,ペプチド転移反応を阻止することによりタンパク質合成を阻害する.注射,内服または外用薬として使用される.[CAS 1392-21-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

デジタル大辞泉 「キタサマイシン」の意味・読み・例文・類語

キタサマイシン(Kitasamycin)

ロイコマイシン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のキタサマイシンの言及

【抗生物質】より

…内服で与えても吸収がよく,組織移行性が高く,副作用も少ないので,よく用いられる。秦藤樹らによって発見されたロイコマイシン(キタサマイシン),梅沢浜夫らのジョサマイシンもマクロライド系に属し,スピラマイシンもこの系に属する。生物活性,耐性などもエリスロマイシンに類似しており,治療薬として用いられている。…

※「キタサマイシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android