キセルガヤ(読み)きせるがや

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キセルガヤ」の意味・わかりやすい解説

キセルガヤ
きせるがや / 煙管榧
[学] Lafoea fruticosa

腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱有鞘(ゆうしょう)目キセルガヤ科に属する海産動物。群体を形成し、それは浅海岩石の上に付着し、普通高さ5センチメートルくらいに達する。群体の形は不規則な叢(そう)状あるいは芝状で、茎や枝の分岐も不規則であるが、これらの茎や枝はほぼ一平面内に存在する。群体の中心の幹は多くの平行する管の集合からなり、それから左右上方に茎や枝を出し、それらの上に個虫を包むヒドロ莢(きょう)がある。ヒドロ莢は多少湾曲した円筒形で、短い柄をもっている。ヒドロ莢の口縁は平滑で蓋(ふた)はみられない。生殖体は幹または枝のところどころに生じ、それらは多数集まった細長い管状のもので、コピニアとよばれている。本州、北海道各地の沿岸の浅海にみられるほか、北太平洋、北大西洋、北極海など、おもに寒海に広く分布する。

[山田真弓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android