すべて 

カレントフック(読み)かれんとふっく

ダイビング用語集 「カレントフック」の解説

カレントフック

流れている水中で停止する時に効果絶大のアクセサリー。2つのフックとそれを結ぶロープから成り、片方のフックを岩などに、もう片方をBCにひっかければ手を自由に使えるので、写真ビデオを撮る人にとくに重宝されている。ガヤサンゴなどによるケガ防止にも役立つ。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

すべて 

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む