カステルヌオーボテデスコ(英語表記)Mario Castelnuovo-Tedesco

改訂新版 世界大百科事典 の解説

カステルヌオーボ・テデスコ
Mario Castelnuovo-Tedesco
生没年:1895-1968

イタリア生れのユダヤ系作曲家。少年時代から才能が注目され,フィレンツェ音楽院でピッツェッティに学んだ後カセラに認められ,若くして名声を得る。1920年代までの作風は,ラベルらの影響を受けた印象主義的なものであったが,《三つの海の小品》(1916-19)のような小品に鋭い感覚が示されている。30年代にアメリカに亡命,46年市民権を得る。この時期以後新古典主義的作風をとるようになるが,初期に比べると評価は低い。オペラを初め多数の純音楽作品があるが,今日では友人セゴビアのために書かれた《ギター協奏曲第1番》(1939)などのギター作品で知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android