オースティン(アメリカ合衆国)(読み)おーすてぃん(英語表記)Austin

翻訳|Austin

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

オースティン(アメリカ合衆国)
おーすてぃん
Austin

アメリカ合衆国テキサス州中央部にある同州の州都。人口65万6562(2000)。コロラド川に面し、周辺の牧牛酪農、綿花栽培、穀物生産地域の取引中心地である。家具、れんが、食料品、綿実油、皮革製品の工場があるほか、多数の電気機械や科学の研究所がある。テキサス大学本部、セント・エドワーズ大学、ハストン・ティロットソン大学、二つの神学校などがある教育都市でもある。

 1839年テキサス共和国の首都に選ばれたが、共和国政府はメキシコインディアンの攻撃を恐れ、1845年にテキサスが合衆国に合併されるまで、政府機関をヒューストンに置いた。1870年にテキサス州の州都となった。1930年代のコロラド川開発計画と40年代の軍事産業がおこるまでは、州の政治、商業、教育の機能だけであったが、それ以降は工業活動も重要となった。州議事堂(1888建設)は、合衆国の多くの州議事堂のなかでもその古さと壮大さで有名である。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例