エリー カルタン(英語表記)Élie Cartan

20世紀西洋人名事典 「エリー カルタン」の解説

エリー カルタン
Élie Cartan


1869.4.9 - 1951.5.6
フランスの数学者。
元・パリ大学教授。
イゼール県ドロミュー生まれ。
エコール・ノルマン・シュペリュールを卒業すると同時に教授資格試験に合格して研究者となった。1894年に「有限次元連続変換群の構造」で学位をとり、この論文は今日まで重要な課題を与えている。モンペイユ、リヨンの大学講師、ナンシー大学教授を経て、1912年にパリ大学教授となった。動座標系の方法を用いて、連続群論、位相幾何学相対性理論などに多くの業績を残した。長男アンリも数学者でパリ大学教授である。著書に、「積分不変式講義」(’22年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android