ウェルホーフ病(読み)うぇるほーふびょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェルホーフ病」の意味・わかりやすい解説

ウェルホーフ病
うぇるほーふびょう

血小板減少による皮膚への出血から紫斑(しはん)を主要症状とする原因不明の疾患で、特発性血小板減少性紫斑病ともよばれ、特定疾患難病)の一つ。ときに鼻出血歯肉出血血尿、女性性器出血なども認められる。1735年ドイツの医師ウェルホーフPaul Gottfried Werlhof(1699―1767)が初めて独立疾患扱いをして記載したところからこうよばれた。抗血小板自己抗体が証明され、いわゆる自己免疫疾患に分類されている。

[古江増隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android