アリスアブバエ(読み)ありすあぶばえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アリスアブバエ」の意味・わかりやすい解説

アリスアブバエ
ありすあぶばえ / 蟻巣虻蠅

昆虫綱双翅(そうし)目ハエ群アブバエ科のアリスアブバエ亜科Microdontinaeの総称腹部円形に近いものや長いものがあり、長い微毛に覆われている。はねは小さく、斑紋(はんもん)はない。幼虫ヨメガカサ(嫁が笠)型とよばれる特異な形態をしている。楕円(だえん)形でほぼ半球状に隆起し、堅い革質で網目状の細かい彫刻がある。腹面は平たく、初めて発見されたときは貝類と間違えられて記載されたという逸話がある。幼虫は、アリ、ときにはシロアリの巣に共生し、残りくずを食べている。日本にはキンアリスアブバエ、フタオビアリスアブバエなど数種がいる。

[伊藤修四郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android