アカエゾマツ(赤蝦夷松)(読み)アカエゾマツ(英語表記)Picea glehnii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アカエゾマツ(赤蝦夷松)
アカエゾマツ
Picea glehnii

マツ科の常緑高木。岩手県の早池峰山,北海道,南千島サハリンに分布する。幹は高さ 40m,直径 1.5mにもなる。樹皮は赤褐色で,薄い鱗片にはがれる。若い枝には赤褐色の細毛が密生し,螺旋状に針形の葉をつける。葉は長さ6~12mm,幅1~1.5mm,横断面が菱形で,各面に気孔帯をもつ。6~7月に開花し,雌雄同株であるが,雄花雌花を前年枝の上端に別々につける。雄花は尾状に集り,そのおしべは2個の室をもつ。雌花は初め紫紅色であるが,熟して灰褐色に変り,長さ5~8cm,径 2.5cmの円筒形球果となって枝先に下垂する。材は建築材やパルプに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android