たたらび

精選版 日本国語大辞典 「たたらび」の意味・読み・例文・類語

たたら‐び

〘名〙
① =たたらめ〔大同類聚方(808)〕
② 植物「たがらし(田芥子)」の異名。《季・春》 〔物類称呼(1775)〕
[補注]「壒嚢鈔‐一一」に「薤臼(かいきう)とはたたらひのうす也。又はにらき共よむ也薤(タタラ)ひとは辛き物也」とあるが、これはラッキョウをさすか。→「たたらめ」の補注

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android