その所を得る(読み)そのところをえる

故事成語を知る辞典 「その所を得る」の解説

その所を得る

そのものにふさわしい場所を、手に入れること。

[使用例] 渋い緑と、渋い茶と、二つの間色が映り合って、黄色人種の肌がいかにもその所を得、今更のように人目を惹く[谷崎潤一郎*陰翳礼賛|1933~34]

[由来] 「孟子ばんしょう・上」にみえる逸話から。紀元前六世紀、春秋時代の中国でのこと。ていという国の宰相さんに、生きた魚を贈った人がいました。子産は、その魚を池で飼っておくように命じたのですが、池の番人は、煮て食べてしまいました。そして、「あの魚は初めは不安そうにしていましたが、やがて気持ちよさそうに泳いで行きましたよ」と報告する始末。子産はそれを聞いて、「の所を得たるかな(ふさわしい場所に落ち着いたんだなあ)」と言って喜んだのでした。孟子によれば、立派な人物は、よい話ならばこのようにだまされてしまうこともありますが、悪い話にはけっしてだまされないそうです。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android