そこはかと(読み)ソコハカト

デジタル大辞泉 「そこはかと」の意味・読み・例文・類語

そこはか‐と

[副]《「其処そこと」の意という》
(あとに打消しの語を伴って用いる)どこそことはっきりとは。確かには。
「悩み給ふさま―見えず」〈・若菜下〉
何となく。あれやこれやと。
「―思ひ続けて来てみればことしのけふも袖はぬれけり」〈新古今哀傷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「そこはかと」の意味・読み・例文・類語

そこはか‐と

〘副〙 (「そこ」は代名詞、「はか」は目当ての意)
① 場所や輪郭などを、どことはっきり指示・識別するさまを表わす。どこがどうとはっきり。格別に。確かに。下に打消の表現がくる場合が多い。
※宇津保(970‐999頃)国譲中「ことに、そこはかとある御心地にはあらで、おこり給ふ折などして、物参らずとなん」
源氏(1001‐14頃)匂宮「顔かたちも、そこはかと、いづこなむすぐれたる、あな清らと、見ゆる所もなきが」
原因、理由、けじめなどがはっきりしない状態を表わす語。何となく。どうということなく。あれやこれやと。そこはかとなし。
有明の別(12C後)二「今は、我身のながらふまじきを知りながらや、〈略〉そこはかとあひしらはる」
※新古今(1205)哀傷・八四一「そこはかと思ひ続けて来て見れば今年の今日も袖はぬれけり〈慈円〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android