すす(煤)病(読み)すすびょう

百科事典マイペディア 「すす(煤)病」の意味・わかりやすい解説

すす(煤)病【すすびょう】

植物の葉や枝,果実の部分に発生し,病患部がすすを一面に散布したようになる病気の総称で,黒色すす病菌によって発生する。柑橘(かんきつ)類,ポプラ類,ヤナギ類,マダケ類,アオキ,イネなどに多くみられ,植物体の表面をすす病菌がおおうので同化作用が害され生活力が著しく弱まる。すす病菌はすす病の原因になる子嚢菌類あるいは不完全菌類に属する菌の総称で,カイガラムシやアブラムシ,ウンカなどの分泌物を養分として繁殖するため,防除にはこれらを駆除する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android