こちゃえ節(読み)コチャエブシ

デジタル大辞泉 「こちゃえ節」の意味・読み・例文・類語

こちゃえ‐ぶし【こちゃえ節】

天保(1830~1844)のころに流行した俗謡甲斐の盆踊り歌が江戸にはいったものという。各節の終わりに「コチャエ、コチャエ」の囃子詞はやしことばがつく。はねだ節。→お江戸日本橋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「こちゃえ節」の意味・読み・例文・類語

こちゃえ‐ぶし【こちゃえ節】

〘名〙 江戸末期に流行した俗謡を、明治初年に、東海道五十三次を江戸の日本橋から出発する旅の唄に改めたもので、各節の終わりが「こちゃえ こちゃえ」の囃子詞(はやしことば)で終わるところからの名称。また、曲の初め文句「お江戸日本橋」をそのまま曲名にしている。江戸時代の元唄は、「お前待ち待ち蚊帳(かや)の外〈略〉こちゃ構やせぬ。こちゃ構やせぬ」であった。羽田節

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android