けいまふり(読み)ケイマフリ

デジタル大辞泉 「けいまふり」の意味・読み・例文・類語

けいまふり

アイヌ語「ケマ(足)」「フレ(赤い)」から》チドリ目ウミスズメ科海鳥全長37センチ。夏羽は全身黒色で目のまわりが白く、脚が赤い。冬羽下面白色オホーツク海沿岸から北日本分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「けいまふり」の意味・読み・例文・類語

けいまふり

〘名〙 ウミスズメ科の海鳥。全長約三七センチメートル。夏羽は全身墨黒色で目の周囲が白く、冬羽は下面が白色となり中間部は白黒の斑となる。あしが赤く、アカアシとも呼ばれ、和名はアイヌ語のケマフレ(赤い足)による。潜水してイカナゴ・小ガニなどを捕食する。オホーツク海から北日本、朝鮮半島の沿岸の岩の隙間で繁殖する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報