くり

精選版 日本国語大辞典 「くり」の意味・読み・例文・類語

くり【涅・

〘名〙
① 水の底によどむ黒い土。染料に用いた。〔十巻本和名抄(934頃)〕
正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳「七条織成樹皮色袈裟一領 紺綾裏綾縁」

くり

〘名〙
① 石。特に小石をいう。石ころ。〔東雅(1717)〕
海中の隠れ岩。暗礁。日本海沿岸のかなり広い地域にわたっての用語で、魚の集まる漁場として、また航行上注意を要する地点として注目され、名立小泊の四十八グリ、能登高屋の嫁グリ、その他固有の名のつけられたものが多い。いくり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「くり」の読み・字形・画数・意味

履】くり

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報