ムラト(4世)(読み)むらと(英語表記)Murat Ⅳ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムラト(4世)」の意味・わかりやすい解説

ムラト(4世)
むらと
Murat Ⅳ
(1612―1640)

オスマン帝国の第17代スルタン(在位1623~40)。伯父の第15代スルタン、ムスタファ1世(在位1617~18、1622~23)の死後、11歳で即位国政は最初、母のキョセムと大宰相にゆだねられた。21歳のとき彼らの手から政権を奪還し、財政再建軍隊改革アナトリアの民衆暴動鎮定など政治力を発揮した。1635年以後、イラン戦役にたびたび親征し、バグダードを再征服した。オスマン帝国中興の祖といわれる。

[永田真知子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android