プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
pres・ent1
/préznt/
1 〔通例叙述〕(その場に)いる出席している,ここ[そこ]にいる,(…に)居合わせる≪at,in≫;〈特質などが〉(ある場所・物などに)存在している,ある≪in≫(⇔absent)
present company (always) excepted = excepting present company
今ここにおられる方々は別だが
Present
はい(◆点呼の返事;Hereがふつう)
I was not present at that meeting.
会議には加わらなかった
There were fifty people present.
50人の出席者があった(◆語順に注意)
2 〔限定〕現在の現存する,今起こっている;目下[当面]の
present value [worth]
現価(◇割引きされる手形の現在の価格など)
the present day
現代
in the present case
この場合は
on present form
現状では
at the present time
今
for present use
差し当たり使用するために
2a 〔限定〕当の,本…
the present writer [author]
当の筆者(◆論文などでIの代わりに用いる)
3 (心に)ある[浮かんでいる]≪to,in≫
be present to the mind
覚えている
4
the present tense
現在時制
5 〔限定〕((古))応急の,すぐ間に合う,即席の
all present and correct
((英))すっかりそろって,みんなせいぞろいして,全員整列(◆軍隊の行進や閲兵のときに軍曹が上官に兵士全員がそろっていることを報告する言葉から)
━━
1
up to the present
きょうまで(は)
for the present
差し当たり
live in the present
現状を受け入れる
(There's) no time like the present.
((諺))思い立ったが吉日
2 〔the ~〕
3 〔~s〕
by these presents
本証書により
[原義は「前にある」]
pre・sent2
/prizént/
1 (公の場で)…を(人に)献呈する≪to≫;〈人に〉(…を)贈呈する≪with≫;…を(うやうやしく)渡す,(…に)お供えする≪at≫
present a prize to a person
人に賞を授与する
present a person with a book as a prize
人に賞として本を贈る
present sacrifices at the altar
祭壇にお供えをする
2 差し出す,〈背中・顔などを〉(…に)向ける,〈小切手・手形などを〉(支払いのために)渡す≪to≫;
present one's passport to a customs officer
パスポートを税関職員に見せる
2a
be presented at Court
宮中で拝謁する
He presented me to his wife.
彼は私を奥さんに紹介してくれた
2b
present oneself before the draft board
徴兵委員会に出頭する
present oneself for an interview
会見に出る
2c
present a Japanese film series
日本映画シリーズを上映する
2d
2e
Present arms!
(号令で)ささげ銃
3 (…に)提示する,提出する,説明する,公表する≪to≫
present a paper at the conference
学会で論文を発表する
I presented my idea to my students.
私は考えを学生に提示した
3a
3b
4 与える,提供する≪to≫;〈外観・特色などを〉(…に)示す,見せる,呈す≪to≫;
present a chance
チャンスを提供する
This presented a problem to him.
このため彼に問題が生じた
4a
This presented him with a problem.
このため彼に問題が生じた
━━
1 贈り物,プレゼント
give a present to ...
…にプレゼントする
buy it for [as] a present
贈り物に[として]それを買う
[類語]
present, gift 共に「贈り物」を意味する一般語.gift のほうがやや改まった言葉で,高額・高価な贈り物をさすことが多い.
donation 公的なかなりの規模の贈り物,寄付など.
largesse 目下の者へ気前よくもったいぶって与えられる贈り物.
2 〔the ~〕(敬礼などの)ささげ銃の状態;銃でねらう姿勢;ねらうときの銃の位置
at the present
ささげ銃にして
[原義は「前にあるようにする」→「与える」]