化学辞典 第2版 「mRNA」の解説
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…図1にRNAの化学構造を示す。
[メッセンジャーRNA messenger RNA]
mRNAと略記。伝令RNAともいう。…
…たとえば,遺伝情報の翻訳に重要な役割を果たす転移RNA(tRNA)はDNAから転写されたままでは一般に機能できず,この前駆体tRNAがいくつかのリボヌクレアーゼに切断されてはじめて機能を持つようになる。また,高等生物の伝令RNA(mRNA)も,転写されたままのものではタンパク質構造を決定するのに不必要な塩基配列部分(イントロンと呼ばれる)が含まれている場合が多く,リボヌクレアーゼによりこの不要部分が切り取られ,さらに必要部分がつながれること(切ってつなぐこと両方を含めてスプライシングと呼ぶ)が必要である。これらの例は,リボヌクレアーゼが遺伝情報の発現の調節に関与していることを示している。…
…細胞が分裂する前にDNAは複製され,分裂後の二つの娘細胞は同じDNAを含む。また,DNAの遺伝情報は,メッセンジャーRNA(mRNAと略記)を通じて,タンパク質へと移されて発現する(図1)。生物の体を形づくっているのも,生物が生きてゆくための働きを担っているのも主としてタンパク質であるから,個々の生物の性質はどのようなタンパク質ができるかで決まる。…
※「mRNA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...