handover(読み)ハンドオーバー

IT用語がわかる辞典 「handover」の解説

ハンドオーバー【handover】

携帯電話などの移動体通信で、端末移動するのにしたがって使用する基地局を切り替えること。それぞれの基地局がカバーできる範囲は数キロメートルで、それを越える移動をする場合には基地局を切り替える必要がある。◇「ハンドオフ」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉 「handover」の意味・読み・例文・類語

ハンドオーバー(handover)

引き継ぎ。移管
携帯電話PHSの端末が接続する基地局を、利用者の移動にともなって切り替えること。ハンドオフ。ハンドオン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android