RMT
ソーシャルゲームなどのオンラインゲームで行われているゲーム内アイテムなどの架空の財産や、レベルを高めたアカウントなどを現実の通貨で売り買いする行為のことで、「リアル・マネー・トレード(Real money trade)」の略語である。出品者は販売サイトを運営したり、ネットオークションなどを介したりしてこれらの販売を行っているが、ほとんどのゲームにおいて運営者はこの行為を公式に認めておらず、ルール違反としてアカウント凍結などの罰則を設けているものの、人気のゲームにおいてはこういった行為が増加傾向にある。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
RMT
オンラインゲームにおいて、ゲーム内で使用するお金やアイテムを現実世界の現金で売買すること。ゲームを運営する企業の多くは会員規約などで禁止しているが、売買はゲーム外のオンラインオークションなどで行われ、特に違法ではないために、現状では実効的に取り締まるのは困難である。
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
デジタル大辞泉
「RMT」の意味・読み・例文・類語
アール‐エム‐ティー【RMT】[real money trading]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例